▲▶ 文字の多様さや互換性といったこれらの問題を解決するために生まれたのがUnicodeです。外国語と日本語を統一して表現でき、特殊な漢字も扱うことができます。 しかし、Unicodeに対応していない環境・アプリでは文字化けしてしまう可能性があるなど、問題もあります。WindowsではXP以降、MacはOS XからUnicodeに対応していますが、テスト入稿の際はそれがUnicodeかどうかを明示しておくことで文字化けや文字飛びを少しでも避けることができます。Mac OS X(Unicodeテキスト)Mac OS 9文字コード名規格団体英数字:1バイト漢字(X0208):2バイト切り替え符号:3バイトJIS英数字、半角カナ:1バイト漢字(X0208):2バイト英数字:1バイト半角カナ:2バイト漢字(X0208):2バイト漢字(X0212):3バイトAT&TISO基本的にすべて:2バイト種類ISOコードを元に、カタカナを追加MSが作成した文字コード。現在ではパソコンで使われる漢字コードとして最も普及している主にUNIXで使用されている文字コード世界の主な言語を1つの文字コードで表す1/2機種依存文字の例Windows① ② ③Ⅰ Ⅱ Ⅲ対応してないOS9環境で開くと…特徴Macintosh㈰ ㈪ ㈫㈵ ㈼ ㈽用途電子メールWindows、Mac OSUNIX統一文字コードhttp://www.meisho-do.co.jpMeisho-do Creative Report Vol.4表1 一般的な文字コードの種類August 20,2009■文字コードについて テキストデータをやりとりする際、文字コードについて意識することはあまり多くないと思いますが、文字コードに絡んだトラブルは決して少なくありません。そもそも文字コードとはどんな用途を持ったもので、どのような種類があるのでしょうか。 コンピュータ上で使われる文字には、主に1バイト(半角文字)、2バイト(漢字など)の2種類があり、それぞれ文字コードと呼ばれる文字の番号によって管理されています。 一般に広く使われているのはシフトJISで、全員がこれを使っていれば特にトラブルは起きないのですが、シフトJISは外国語(ハングルや簡体字)が扱えず、漢字の種類にも限りがあるので、表示出来ない文字が多くあります。WindowsとMacintoshは通常、シフトJISを使っていますが、各々が文字コードを拡張し、独自の文字を追加したため、他機種間では、文字化けが起きるようになってしまいました。これを機種依存文字と言います。 機種依存文字の代表的な文字化けには次のようなものがあります。JISコードシフトJISコードマイクロソフトEUCUnicode一口にテキストと言っても、プレーンテキスト、リッチテキスト、HTML、XMLなど保存形式は様々です。DTPの原稿として使用する場合、どのようなテキストデータが望ましいのでしょうか。テキストデータの作り方について①
元のページ ../index.html#7