明昌堂クリエイティブレポート
105/158

3ヒラギノ角ゴ3游明朝1Futura根強い人気がある。幾何学的なフォルムで、綺麗な造形が特徴。パソコンなど理工系書籍にはベストマッチ。2DINドイツ生まれのクールな書体で直線が基調の無機質な形状が特徴。旅行ガイドブックなどでも多く使われている。3Helveticaどんなデザインにも適応できる汎用性が魅力。和文と混植しても違和感なく、本文からタイトルまで万能の使い勝手。1A1ゴシックA1明朝と同じく、墨だまりが特徴。丸みを帯びていて温かみがある。柔らかいイメージの女性誌にも向いている。2游ゴシック体端々に少し丸みがあり、やわらかさがある。スタイリッシュなのでファッション誌とも相性が良い。しており、それが原因で文字が欠落してしまうといったトラブルが発生しています。 下図は、デザイナーが作成したデータを印刷会社で出力した際に起きた事例です。 事故を防ぐためには徹底したバージョン管理が必要です。大手メーカーのサブスクリプション型フォントなどはバージョン情報が詳しく公開されていますが、フリーフォントは不特定多数のユーザーが自由にダウンロードし、改変することもできるという特性上、その管理は困難です。■Adobe Fontsについて Adobe Creative CloudのサービスのひとつにAdobe Fonts(旧名Typekit)があります。Creative Cloudに契約することで多くの和文、欧文フォントが使用できる非常に便利なサービスですが、DTP業界では利用できる環境が整っていないのが現状です。 Adobe Fontsを利用するためには端末がインターネットに繋がっていることが前提となりますが、セキュリティの観点からすべての印刷会社や制作会社のDTP端末がインターネットに繋がってはいません。 また、例えばAdobe Fontsでアクティベートしたモリサワの「新ゴB」と、すでに端末にインストールされた「新ゴB」とが別の書体として認識されてしまうといった技術的制約があります。 これらの問題から当社ではAdobe Fontsの使用を控えています。 昨今のトレンドとして、本文書体は視認性の高いゴシック体が人気です。スマートフォンや電子書籍の普及により、小型のディスプレイでも読みやすいフォントとして、よく選ばれているようです。反対に、あえて細く繊細なイメージの明朝体をタイトルに使うことが増えています。映画「君の名は。」のタイトル書体として使用されているモリサワの「A1明朝」(左)。右は同じ級数で「筑紫明朝」にしたもの。線が細く儚さを感じるA1明朝は映画の印象とも合っているが、筑紫明朝は上品ながらもやや押しが強い印象を受ける。2/2最近の雑誌、書籍で使用頻度の高いフォントのランキングです。文字が抜け落ちた例。古いバージョン(下)には文字が存在しないが、マシンは同じフォントとして認識してしまう。小説を組むために開発された書体。標準フォントとして広く採用。縦組み書籍の本文としてジャンル問わず使える。 ファッションと同様、フォントにもトレンドがあることはご存知でしょうか。 フォントにはそれぞれに個性があります。明朝体は「繊細、上品、知的」。ゴシック体は「信頼感、親近感、視認性」。その中にも、強くガッシリとしたもの、和の風合いを感じさせるもの、華奢でスラッとしたもの、手書きのような温かみがあるもの…。 また、漢字とかなの大きさの比率も印象を左右します。普通、かなの方が漢字よりも少し小さく作られていますが、その差が大きいほど繊細で可憐なイメージに、小さいほどダイナミックになります。W1〜9の幅広いウェイト。明るさがありつつオーソドックスな印象。視認性が高いため、ポスターやチラシにも良い。http://www.meisho-do.co.jpMeisho-do Creative Report Vol.55September 01 ,2020君の名は。君の名は。明朝系ゴシック系欧文1A1明朝墨だまりの再現が特徴。やわらかな印象と自然な温かみ。ジャンル問わず使える書体。本文よりはタイトル向き。2筑紫明朝長文本文に適した明朝体。リズミカルで心地よい可読性がある。歴史書や時代小説などの本文にも合う。人気フォントランキング人気フォントランキング

元のページ  ../index.html#105

このブックを見る