アルファベットは音(音素)を表す文字です。正しく読み書きするには,英語の音を正しく聞き分ける必要があります。カタカナ発音で覚えているとつまずきの原因になりますので,日本語と英語の音の違いを認識する活動はとても大切です。小学校外国語科では文法を明示的に指導することはありませんが,日本語の文と比べることで,徐々に語順や文構造の違いに気付かせたり,言葉への興味・関心を育てたりすることが求められます。言葉と言葉を比較することで,それぞれの特徴に気付くことができます。文字,単語,文をはじめ,言語の背景にある文化などについて調べても良いでしょう。次の日本語と英語,それぞれの発音を聞き比べてみましょう。音と文字との関係に気付く語順や文構造の違いに気付くPoint1Point3Point2言語の特徴やその背景にある文化を理解する▼外来語の発音を聞き比べる▼語順の違いを考える▼疑問の表し方の違いに気付く『新しい国語 五』日本語と外国語(pp.232-235)『新しい国語 五』(p.233)下の③④の文を読んで,英語での疑問の表し方について考えてみましょう。③ He can skate. かれはスケートができる。④ Can he skate? かれはスケートができますか。下の①②の文を読んで,英語の語順と日本語の語順のちがいについて考えてみましょう。① Bugs eat plants. 虫が植物を食べる。② Plants eat bugs. 植物が虫を食べる。『新しい国語 五』(p.234)『新しい国語 五』(p.235)5年 Sounds and Letters(p.94)6年5年音と文字との関係・語順や文構造への気付き『新しい国語 五』「日本語と外国語」には,日本語と外国の言葉を比べることで,日本語の特徴に気付かせるコーナーが用意されています。『NEW HORIZON Elementary』では,「ことば探検」を初めとする数々のコーナーで,国語科で扱った活動をスパイラルで扱い,言葉についてより深い気付きを与えることを狙っています。国語科教科書の活動国語科教科書の活動国語科教科書の活動英語科教科書の活動英語科教科書の活動英語科教科書の活動論理的に考えるといった力は,単一の教科ではなく各教科を通して系統的に指導することで,より効果的に育成することが期待できます。一方,言葉の特徴や決まりは,母語を学ぶだけでは理解しにくい部分もありますが,異なる言語同士を比較することで,言葉の働きや仕組みへの気付きを促したり,言葉そのものへの興味を喚起したりする効果が期待できます。QA新学習指導要領では,児童の言語能力向上のために,言語教科である「国語科」と「外国語活動・外国語科」が適切な連携を図ることが求められています。そこで,両教科の効果的な連携のあり方について,CLILの専門家で教科間の連携に詳しい宇都宮大学の山野有紀先生に解説していただきました!『新しい国語 三上・下』上巻では,身の回りのローマ字を調べるとともに,ローマ字(訓令式)の書き方を学んだり,その規則性や特徴に気付いたりします。下巻では,キーボードの入力規則を学習します。『新しい国語 四上』4年では,3年の学習内容を復習するとともに,子音と母音の概念について学習します。また,「shi」や「chi」など,英語を話す人が読んだ時により日本語の発音に近い読み方ができるようなローマ字表記の方法(ヘボン式)があることを学びます。『NEW HORIZON Elementary 5』まずは名前のつづりをローマ字(ヘボン式)言語能力を構成する「資質・能力」には,どのような要素があるのですか。それらの要素を育てていくにあたり,教科が連携する意義はなんですか。 言語能力には,どの言語でも共通して必要な要素と,それぞれの言語に固有の要素があります。例えば,論理的に考えたり,考えをまとめて発表したり,感情を働かせたりする能力は,どの言語を使うときでも必要な能力ですね。一方,言葉の特徴や決まりを理解したり,それらを運用したりする能力は言語によって異なります。山野 有紀 先生宇都宮大学 准教授言語学修士。専門分野は英語教授法研究,第2言語習得研究,児童英語教育。日本CLIL教育学会,国際教育研究所,英語教育ユニバーサルデザイン研究学会理事。『NEW HORIZON Elementary』編集委員も務める。言語能力向上のためのえいごりら『新しい国語 三上』(p.85)『新しい国語 三上』(p.83)上段:『新しい国語 四上』(p.99) 下段:『新しい国語 四上』(p.97)A新学習指導要領対応 小学校外国語活動教材『Let's Try!』では3年生でアルファベットの大文字に,4年生でアルファベットの小文字に出会います。まだ書くことはせず,アルファベットの名前と形を一致させるところから始めます。特別支援に配慮したUD書体と新4線『新しい国語』および『NEW HORIZON Elementary』のアルファベットの書体は,独自で開発した新UD書体で統一しています。また,小文字の書きやすさに配慮して4線の幅を調整しています。アルファベットの学習とローマ字3,4年生では,外国語活動のアルファベットの学習と国語科のローマ字学習を並行して行うことになります。児童がローマ字を英語表記と混同しないよう,配慮することが求められます。そのためには,表記方法の違いが日本語と英語の「音」の違いによって生まれることに気付かせると良いでしょう。2年度小学校『NEW HORIZON Elementary』a b c d e fg囲みとアイキャッチで情報の多さを感じさせないビジュアル●言語能力向上のための国語科と外国語科の連携 ●判型:210×297 ●D:相羽裕太リーフレットPAMPHLETこだわりPOlNT!02キャラクターやイラストの世界観を壊さないために、優しいフォントとパステルカラーを使用しました。強い赤、背景にベージュ、キャッチがブルーの配色。赤とブルーは対象色相のためダイナミックな印象を与えることができます。キャラクターの世界観を誌面に落とし込む対象色相をうまく表現して目をひかせるQQ言語能力を構成する「資質・能力」には,どのような要素があるのですか。言語能力を構成する「資質・能力」には,どのような要素があるのですか。音と文字との関係に気付く音と文字との関係に気付くPoint音と文字との関係に気付く音と文字との関係に気付くLLUSTRATION LEMENT IE論理的に考えるといった力は,単一の教科ではなく各教科を通して系統的に指導することで,より効果的に育成することが期待できます。一方,言葉の特徴や決まりは,母語を学ぶだけでは理解しにくい部分もありますが,異なる言語同士を比較することで,言葉の働きや仕組みへの気付きを促したり,言葉そのものへの興味を喚起したりする効果が期待できます。QAQ新学習指導要領では,児童の言語能力向上のために,言語教科である「国語科」と「外国語活動・外国語科」が適切な連携を図ることが求められています。そこで,両教科の効果的な連携のあり方について,CLILの専門家で教科間の連携に詳しい宇都宮大学の山野有紀先生に解説していただきました!mentary 5』言語能力を構成する「資質・能力」には,どのような要素があるのですか。それらの要素を育てていくにあたり,教科が連携する意義はなんですか。具体的には,どのような連携の方法があるのですか。 言語能力には,どの言語でも共通して必要な要素と,それぞれの言語に固有の要素があります。例えば,論理的に考えたり,考えをまとめて発表したり,感情を働かせたりする能力は,どの言語を使うときでも必要な能力ですね。一方,言葉の特徴や決まりを理解したり,それらを運用したりする能力は言語によって異なります。まずは言語活動や題材に共通性をもたせることが考えられます。また,言葉の特徴や決まりについては,音声の特徴や文字の特徴,単語,語順や文構造などの観点から,日本語と英語の違いや共通点に気付かせていくと良いでしょう。次のページからは,言葉の特徴や決まりに気付くための活動について,国語科と外国語科の内容を比べながら考えてみましょう。山野 有紀 先生宇都宮大学 准教授言語学修士。専門分野は英語教授法研究,第2言語習得研究,児童英語教育。日本CLIL教育学会,国際教育研究所,英語教育ユニバーサルデザイン研究学会理事。『NEW HORIZON Elementary』編集委員も務める。言語能力向上のためのえいごりら新しい国語 三上』(p.85)『新しい国語 三上』(p.83)(p.97)AたUD書体と新4線 HORIZON Elementary』,独自で開発した新UD書体小文字の書きやすさに配慮しす。2年度小学校『NEW HORIZON Elementary』d e f g 名古屋 052-939-2722 那覇 098-834-8084-shoseki.co.jp 2教 内容解説資料A49915年 Unit 1 Let’s Listen 2 (p.13)2019/04/25 13:34アルファベットは音(音素)を表す文字です。正しく読み書きするには,英語の音を正しく聞き分ける必要があります。カタカナ発音で覚えているとつまずきの原因になりますので,日本語と英語の音の違いを認識する活動はとても大切です。小学校外国語科では文法を明示的に指導することはありませんが,日本語の文と比べることで,徐々に語順や文構造の違いに気付かせたり,言葉への興味・関心を育てたりすることが求められます。言葉と言葉を比較することで,それぞれの特徴に気付くことができます。文字,単語,文をはじめ,言語の背景にある文化などについて調べても良いでしょう。次の日本語と英語,それぞれの発音を聞き比べてみましょう。ここまで考えたことをもとにして,英語やほかの国の言葉について調べてみましょう。同じところやちがうところがないかを考えて,カードにまとめましょう。音と文字との関係に気付く語順や文構造の違いに気付くPoint1Point3Point2言語の特徴やその背景にある文化を理解する「ことば探検」の内容の例5年 Unit 4 家族を表す語Unit 5 アルファベットの成り立ちUnit 6 外国から来たことばUnit 7 世界に広がる日本語6年 Unit 1 世界の言語Unit 6 漢字熟語と英語▼外来語の発音を聞き比べる▼語順の違いを考える▼英語やほかの国の言葉について調べる▼疑問の表し方の違いに気付く▼ローマ字で書いたカタカナ語と英語の違いに気づく左のQRコードをスマートフォンやタブレットでかざすと,上記の国語科の設問に用意された音声を聞くことができます。 ※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。『新しい国語 五』日本語と外国語(pp.232-235)『新しい国語 五』(p.233)『新しい国語 五』(p.235)下の③④の文を読んで,英語での疑問の表し方について考えてみましょう。③ He can skate. かれはスケートができる。 ④ Can he skate? かれはスケートができますか。下の①②の文を読んで,英語の語順と日本語の語順のちがいについて考えてみましょう。① Bugs eat plants. 虫が植物を食べる。 ② Plants eat bugs. 植物が虫を食べる。『新しい国語 五』(p.234)『新しい国語 五』(p.235)次の言葉を,まずローマ字で書いて読んでみましょう。次に,英語での発音を聞いて,日本語とのちがいを確かめましょう。 『新しい国語 五』(p.233)5年 Sounds and Letters(p.94)6年 Unit 5 ことば探検(p.48)5年 Unit 8 ことば探検(p.80)5年 Unit 2 ことば探検(p.24)音と文字との関係・語順や文構造への気付き『新しい国語 五』「日本語と外国語」には,日本語と外国の言葉を比べることで,日本語の特徴に気付かせるコーナーが用意されています。『NEW HORIZON Elementary』では,「ことば探検」を初めとする数々のコーナーで,国語科で扱った活動をスパイラルで扱い,言葉についてより深い気付きを与えることを狙っています。国語科教科書の活動国語科教科書の活動国語科教科書の活動国語科教科書の活動国語科教科書の活動英語科教科書の活動英語科教科書の活動5年 Unit 1 ことば探検(p.16)5年 Unit 3 ことば探検(p.32)英語科教科書の活動英語科教科書の活動英語科教科書の活動QRコードで音声を聞いてみましょう。23H1-4_kokugo_AIB_F2.indd 2-32019/04/25 13:34アルファベットは音(音素)を表す文字です。正しく読み書きするには,英語の音を正しく聞き分ける必要があります。カタカナ発音で覚えているとつまずきの原因になりますので,日本語と英語の音の違いを認識する活動はとても大切です。小学校外国語科では文法を明示的に指導することはありませんが比べることで,徐々に語順や文構造の違いに気付かせたり,言葉を育てたりすることが求められます。言葉と言葉を比較することで,それぞれの特徴に気付くことが単語,文をはじめ,言語の背景にある文化などについて調べても次の日本語と英語,それぞれの発音を聞き比べてみましょう。ここまで考えたことをもとにして,英語やほかの国の言葉について調べてころがないかを考えて,カードにまとめましょう。音と文字との関係に気付く語順や文構造の違いに気付くPoint1Point3Point2言語の特徴やその背景にある文化を理「▼外来語の発音を聞き比べる▼語順の違いを考える▼英語やほかの国の言葉について調べる▼疑問の表し方の違いに気付く▼ローマ字で書いたカタカナ語と英語の違いに気づく左のQRコードをスマートフォンやタブレットでかざすと,上記の国語科の設問に用意された音声を聞くことができます。 ※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。『新しい国語 五』日本語と外国語(pp.232-235)『新しい国語 五』(p.233)下の③④の文を読んで,英語での疑問の表し方について考えてみましょう。③ He can skate. かれはスケートができる。 ④ Can he skate? かれはスケートができますか。下の①②の文を読んで,英語の語順と日本語の語順のちがいについて考えてみましょう。① Bugs eat plants. 虫が植物を食べる。 ② Plants eat bugs. 植物が虫を食べる。『新しい国語 五』(p.234)『新しい国語 五』(p.235)次の言葉を,まずローマ字で書いて読んでみましょう。次に,英語での発音を聞いて,日本語とのちがいを確かめましょう。 『新しい国語 五』(p.233)5年 Sounds and Letters(p.94)5年 Unit 2 ことば探検(p.24)音と文字との関係・語順や文構造への気付き『新しい国語 五』「日本語と外国語」には,日本語と外国の言葉を比べることで,日本語の特徴に気付かせるコーナーが用意されています。『NEW HORIZON Elementary』では,「ことば探検」を初めとする数々のコーナーで,国語科で扱った活動をスパイラルで扱い,言葉についてより深い気付きを与えることを狙っています。国語科教科書の活動国語科教科書の活動国語科教科書の活動国語科教科書の活動国語科教科書の活動英語科教科書の活動英語科教科書の活動5年 Unit 1 ことば探検(p.16)5年 Unit 3 ことば探検(p.32)英語科教科書の活動英語科教科書の活動英語科教科書の活動QRコードで音声を聞いてみましょう。2H1-4_kokugo_AIB_F2.indd 2-3
元のページ ../index.html#13